記事一覧

家計のアドバイザー通信 (2016年4月号)

―ジュニアNISAがスタート―

Q.子供用のNISA(ニーサ)ができると聞きました。どのようなものですか。

A.現行のNISA(少額投資非課税制度)は、20歳以上の方(日本国内在住)が対象です。
NISA口座で購入した非課税投資額までの株式や公募株式投資信託などについて、その配当、分配金、利息、譲渡益(売却益)などが5年間非課税になる制度です。

今年(2016年)4月1日からスタートする「ジュニアNISA」は、対象が0歳から19歳までです。よって、ジュニアNISAの口座を開設したり管理したり、実際に投資するのは親や祖父母等の親権者によることが多くなりそうです。

ジュニアNISAの仕組みは、通常のNISAと基本的には同じですが、投資限度額が年間80万円までであり、原則18歳までは引き出しができません。
一度NISA口座を開設した金融機関を変更できないことにも注意が必要です。

<NISAとジュニアNISAの相違点>

NISAジュニアNISA
対象年齢20歳以上(※1)0~19歳
非課税投資額年間120万円年間80万円
引き出し制限制限無し原則18歳まで引き出し制限(※2)
金融機関毎年変更可(条件有り)変更不可
(※1):NISA口座を開設する年の1月1日時点で20歳以上であること。
(※2):災害等やむを得ない場合を除き、途中引き出しの場合には、それまでの益金全てに課税されます。

ワン・ポイント・アドバイス : 今年からNISAの年間上限が120万円に引き上げ!

今年1月1日から、従来100万円であったNISAの年間上限が120万円に引き上げられました。これは月々10万円ずつの投資を行う、例えばドルコスト平均法#などによる運用に対応するための措置です。

#:毎回同じ金額ずつ金融商品を購入することによって、平均購入単価を下げる投資方法。

本記載は、2016年3月現在の税制に基づく一般的な取扱について記載しています。
税務上の取扱が税制改正などで変更となることがありますので、ご注意ください。
また、個別の取扱等につきましては、所轄の税務署等にご相談ください。