記事一覧

家計のアドバイザー通信 (2016年2月号)

―ラップ口座とは―

Q.お正月にテレビで、ラップ口座のコマーシャルを見ました。ラップ口座とは何ですか。

A.ラップ口座とは証券会社などの金融機関と「投資一任契約」を結び、資産の運用を金融機関に任せるものです。
金融機関は投資者の要望やリスク許容度などに沿って、投資者に代わり資産を運用します。

ラップ口座には大きく2つのタイプがあります。
1つは、最低取扱金額が1000万円~1億円といった富裕層向けで、SMA(セパレート・マネジメント・アカウント)と呼ばれる従来型のラップ口座です。
2つ目は「ファンドラップ」と呼ばれる新しいタイプのラップ口座です。投資対象は投資信託に限られていますが、取扱金額が300万円~500万円と預けやすくなっています。

<ラップ口座のイメージ>


投 資 者
投資一任契約
金 融 機 関
売買等取引
証 券 市 場

<ワン・ポイント・アドバイス>
プロが運用してもマイナスになることも!

ラップ口座のメリットは、運用のプロに資産運用を任せることができることです。
しかしプロが運用しても、必ずしも希望する運用成果になるとは限りません。時にはマイナス運用になることもあり得ます。つまり、ラップ口座は元本保証ではありません。

また、ラップ口座は資産の売買の都度には手数料等がかかりません。
しかしながら、預入残高に対して一定のフィー(費用・手数料など)がかかり、さらにファンドラップなど投資信託に投資する場合には信託報酬がかかります。
フィーは一般的に年間2%位といわれていますが、最近多いノーロードファンド(手数料無料の投資信託)に比べると高い費用はラップ口座のデメリットといえるかもしれません。


あなたの家計のアドバイザー