記事一覧

家計のアドバイザー通信 (2016年5月号)

―高額療養費制度と入院費用―


Q.80歳の母が救急車で運ばれ、1ヶ月弱入院しました(2016年2/8~3/4)。母は後期高齢者医療保険の1割負担の被保険者です。
よって1ヶ月の高額療養費は44,400円と思っていましたが、退院時はその倍以上かかりました。別に個室を使ったわけでもないのに…。
(50歳代、女性)

A.医療費負担が高額になりすぎないよう、1ヶ月毎の患者負担の上限を決めているのが「高額療養費制度」です。
後期高齢者医療保険(1割負担)の高額療養費(入院)は確かに44,400円ですが、ここでいう1ヶ月とは同月内の上限負担のことです。
今回の入院は2月から3月にまたがってしまったため、高額療養費は2月分で一旦清算され、3月分の保険内治療費は、2月の44,400円に含めることはできません。

<お母様の入院費用の内訳>

2月分3月分合 計
保険内44,400円13,710円
食費16,900円2,860円
保険外11,490円804円
合 計72,790円17,374円90,164円

ワン・ポイント・アドバイス : 思わぬ出費のかさむ入院!医療保険で補てんを!!

次に、入院中の食費は自己負担です。このときは1食260円でしたが、今年の4月1日から1食360円に値上げされました(2018年からは1食460円になる予定です)。入院が長引くとそれなりの額になります。
また、今回お母様は救急車により大病院に救急搬送されたため、いわゆる紹介状無しの大病院受診になり、保険外の負担がかかります(このときは3,000円)。さらに衛生材料費(紙パンツなど)なども保険適用外です。
そのため、1ヶ月以内の入院ではあったものの費用が9万円を超えてしまいました。
入院時にはこのほかにも、パジャマのレンタル代や家族がお見舞にいくときの交通費などもかかります。もし患者さんに小さい子供がいる場合には、家事代行や子供を預ける費用なども必要になるかもしれません。
緊急の入院に対し、医療保険で経済的なバックアップを準備すべきでは!!!

本記載は、公的医療保険制度の概要を説明するものです。
詳細につきましては、各公的医療保険制度の窓口にお問合わせください。

あなたの家計のアドバイザー